2013年2月26日火曜日

トイレの日野原様!?

去年、ブログで「トイレの龍馬様」(日めくりカレンダー)のことを書きましたが、最近我が家のトイレには「トイレの日野原様」がおります♪

“日野原様”とは現在101才の日野原重明先生(聖路加国際病院理事長)。
今も病院の緩和ケア病棟(ホスピス)にいる患者さんをボランティアで診られています。

そして、日野原先生の言葉を31日分集めて日めくり(通年用)にしたものが「トイレの日野原様」。(…と勝手に命名(*^^)v)

別にトイレ専用という訳ではないのですが、4~5年前にあいだみつをさんの日めくりを買って以来、リピートしてトイレに置くようになりました。

365日でなく31日分というのがミソで、一回読んで忘れてしまっても月が替わる度に同じ言葉を同じ日付に見ることになります。
そうして毎日一語見ているわけですが、まったくの素通りの時もあれば、今日はやけに心に響く…おぉ、そういう意味だったのか!という時もあります。

今日とっても気になったのがこの言葉。

大きな願望よりも 
小さくても日々のものごとの
達成感を大切に

(毛筆の書は日野原先生、イラストは茅野玲子さんという方)

他にも、

「創(はじ)めることさえ忘れなければ 人はいつまでも若さが保てます」

「人は不幸に敏感で 幸せに鈍感なことを 平素から心得ておきましょう」

「子どもは親が育て 成人は社会が育てる そして老人になると自分が自分を育てる」

「家族とは寄せ集めのメンバーでなく 育みそだてていくものです」

「蒼穹に大きな理想の円を描き その円の弧の一つになりましょう」

「あなたの中の見えない才能が あなたのからだの中で花開くときを待っています」

「小さな愛の行いは あなたの宝として からだの内に積まれます」

「見えるものよりも 見えないものの中に真があるのです」

「よき友との出会いが あなたを成長させます」

「生き方のモデルに接し、そのモデルに学びましょう」

「鳥は飛び方を変えることはできない しかし人間はいつからでも生き方を変えられる」

「身体のどこかに不具があっても 朝目覚めた時に感じるさわやかさは それが健康のしるしです」

「耐えることで あなたには人の苦しみを感じとれる感性が生れてきます」

「やろうと思うだけではやらないことと同じです 行動こそが勝負です」

「死が何であるかを子どもに伝えるのも 齢を重ねた先輩の役目です」

「変えられないと英知が教えるものには忍耐を 変えられると天が告げるものには勇気を」

などなど。
~「新老人の会」オリジナル日めくりカレンダー「今日をよく生きるために」より~

書かれた言葉というのは、時を越えて私たちの心にそっと入り込み、その時々の自分がどんなことを感じているのか、気付かせてくれます。
だから、同じ言葉でもその時によって印象が変わるし、さらに違う人が読めば、また全く違ったメッセージとなる。
そこに言葉の魅力を感じます(*^_^*)

この「トイレの日野原様」の言葉も、いつか、数年後、何十年後、何百年後?、必要な人のところに届くといいなぁと思っています✉

☆日野原先生の言葉は「新老人の会」のメルマガ(無料)でも読めるそうです。
(※「新老人の会」とは、「よく生きる」ことを追求してきた日野原先生がシニア世代の新しい生き方を提唱して2000年に創設した会)
http://www.shinrojin.com/ より「メルマガ」ご参照

0 件のコメント:

コメントを投稿